UKクラブウェビナー (Series 13): 係留作業(フォローアップ編)
係留作業の安全性についてのライブ・ウェビナーの後、フォローアップのためのボーナスセッションが開催され、現場での課題とそれらをどのように解決するかが話し合われました。
After the UK Club webinar on mooring operations a follow up bonus session was held with the industry to discuss the practical challenges and how these are overcome.
The session was hosted by Capt Anuj Velankar of the UK P&I club and on the panel were Capt Deepak Gupta ( Anglo Eastern Shipmanagement), Capt Abhijith Balakrishnan (Scorpio India) and Capt Clint Bout (Hafnia).
Among the various issues discussed in the one hour session were the impact of MEG4 on the industry, the gap between tankers and dry cargo vessels, issues with brake testing and MBL, the calculation of the residual strength criteria, training issues and finally conducting a proper accident investigation.
Issues discussed were based on questions asked by the audience during registration and also from the issues raised by the live audience.
The recording will be of great interest to office teams in marine and technical departments in the management of mooring issues, as well as senior shipboard staff.
You may also be interested in:
UKクラブ・ウェビナー (Series 18): 船橋当直(フォローアップ編)
2021/09/21
船橋当直についてのウェビナーの後、フォローアップのためのボーナスセッションが開催され、実務上の課題や法律上の問題をどのように解決するかが話し合われました。
Crew Health Advice: 腎臓
2023/03/09
3月9日は世界腎臓デーとされ、腎臓の重要性を啓発する国際的な取り組みが実施されています。当クラブでは、乗組員の腎臓に関する疾病クレームが多く、中には下船や手術が必要となるケースも見られます。今回は、当クラブのクルーヘルスパートナー、Red Square Medical 社の協力のもと、腎臓についての情報をまとめました。添付資料をご覧ください。
ギリシャ海事法典の近代化
2023/03/15
ギリシャ海事法典3816/1958が国内法に制定されたのは1958年にさかのぼりますが、その65年後の2023年5月1日に同海事法典は改正され、ギリシャの海運業界に新時代が訪れることになります。 今回の法改正はより幅広い海事活動の規制に及んでおりますが、本記事ではP&I カバーに重大な影響を与えるものに焦点を当てています。船舶登録のデジタル化や船舶の新定義などその他の改正点については、本記事では取り扱っておりません。
船舶代替燃料としてのメタノール
2023/03/07
海運業界では代替燃料船への関心が高まっており、メタノールはバイオ燃料やLNGと並んで注目されている燃料のひとつとなっています。そのクリーンな燃焼プロセスや生分解性など環境上の利点はメタノールを魅力的な選択肢にしています。しかし、大きなタンクが必要なところや毒性、可燃性、爆発リスクがあるといった欠点もあげられます。さらに、メタノールが広く採用されるためには、再生可能なリソースからのメタノールの生産規模を大幅に上げる必要があります。本記事では、メタノールについての情報をまとめました。