UKクラブウェビナー (Series 13): 係留作業(フォローアップ編)
係留作業の安全性についてのライブ・ウェビナーの後、フォローアップのためのボーナスセッションが開催され、現場での課題とそれらをどのように解決するかが話し合われました。
After the UK Club webinar on mooring operations a follow up bonus session was held with the industry to discuss the practical challenges and how these are overcome.
The session was hosted by Capt Anuj Velankar of the UK P&I club and on the panel were Capt Deepak Gupta ( Anglo Eastern Shipmanagement), Capt Abhijith Balakrishnan (Scorpio India) and Capt Clint Bout (Hafnia).
Among the various issues discussed in the one hour session were the impact of MEG4 on the industry, the gap between tankers and dry cargo vessels, issues with brake testing and MBL, the calculation of the residual strength criteria, training issues and finally conducting a proper accident investigation.
Issues discussed were based on questions asked by the audience during registration and also from the issues raised by the live audience.
The recording will be of great interest to office teams in marine and technical departments in the management of mooring issues, as well as senior shipboard staff.
You may also be interested in:
UKクラブ・ウェビナー (Series 18): 船橋当直(フォローアップ編)
2021/09/21
船橋当直についてのウェビナーの後、フォローアップのためのボーナスセッションが開催され、実務上の課題や法律上の問題をどのように解決するかが話し合われました。
On 10 August 2022, the European Union (EU) published updated FAQs clarifying the application of provisions relating to the carriage of certain cargoes from Russia, including coal and other solid fossil fuels as well as certain types of fertilizer.
IMOの規制変更:バイオ燃料に追い風
2022/07/28
これまでバイオ燃料の使用については、MARPOL 附属書 VI 第18.3.2.2規則の下で、Nox排出規制を遵守する必要がありました。しかし2022年6月開催のIMO海洋環境委員会(MPEC78)で承認された統一解釈(UI)により、バイオ燃料に対するNox規制は緩和されることとなりました。詳細はIBIAのウェブサイトをご覧ください。
UKP&IクラブはTogether in Safetyに協力しています。
2022/08/05
Together in Safety は、船員の命を守り、ビジネスの効率化と安全性の向上のために協力するという目標を掲げています。UK P&Iクラブは創設メンバーの一員としてTogether in Saferyに協力をしています。