タガログ語版の「船員のメンタル・ヘルス」パンフレットを作成
<要旨>UKクラブは2017年にThe Human Rights at Sea団体の刊行物 "Remaining Resilient after Traumatic Events"に協賛しましたが、この度タガログ語版が完成しましたのでご案内します。Earlier this year the Club supported the production of the Human Rights at Sea mental health welfare leaflet "Remaining Resilient after Traumatic Events". We are pleased to announce that this leaflet has now also been translated into Tagalog and is available to download for free above.
For further mental health resources, please contact the Club's Crew Health team.
Downloads
-
29900 - HRAS-Remaining-Resilient-TAGALOG-leaflet-single-pages-LOCKED 2 MB
2017/09/13
Download PDF -
34000 - HRAS-Remaining-Resilient-After-Traumatic-Events-LeafletSECURED 1 MB
2017/05/10
Download PDF
You may also be interested in:
UKクラブ理事、N.シュース氏がBIMCOプレジデントに就任
2023/05/25
UK P&Iクラブの理事であるニコラス・H・シュース氏は、BIMCOの第46代プレジデントに就任しました。同氏はドイツのReederei F.Laeisz社のオーナー兼CEOで、現在UKP&Iクラブの副理事長に就任されています。記事の全文についてはBIMCOのウェブサイトよりご覧いただけます。
本回覧は、国際グループが2023年3月16日付の更新版Secro Customer and User AgreementおよびSecro Customer e-billls of ladingの使用を承認したことを確認するものです。2023年3月16日付のSecro Customer and User Agreementは2022年10月6日付のSecro Customer and User Agreementの代替となりますが、クラブカバーはSecro Standard e-bill of ladingと同様、引続き承認は継続されます。
Crew Health Advice:聴覚障害の抑制
2023/05/04
当クラブが実施する船員雇用前健診(PEME)において、聴覚障害により、不適合となる例は全体の11%を占めています。特に機関室など大きな騒音にさらされている船員は、騒音性難聴 (NIHL) を引き起こす傾向が高くなります。そのため、耳栓やイヤープロテクターなどで聴覚保護を行い、適切に休息をとることが重要です。
世界自殺予防デー
2022/09/08
世界自殺予防デー(9月10日)は、自殺防止の意識を高めるための重要な日です。クルーヘルスプログラムのダイレクターであるソフィア・ブラードが、船員のメンタルヘルスに対する取組みの重要性を説明しています。船員を支援する関連サイトも掲載しておりますのでご活用ください。