エジプト:ダミエッタ寄港時のターミナルからの電力供給
エジプトのダミエッタ港では、着桟中の全ての船舶は陸電供給を受けて50セント/kWhを支払うことを義務付ていましたが、港湾側の電力供給が必要量を下回る事態が度々発生したため、本船電源も使用可能となりました。ただしその場合も陸電供給相当額の支払い義務は残ります。
The Club have received the following update from Egyptian Marine Insurance Consultations & Services (EMICS) regarding vessels' power supplies when berthing in Egypt's Damietta port.QUOTE
"As per the Decree number 1130 issued by the Egyptian Ministry of Transport in 2015 and applied in 2017, Damietta Port Authority has decided to be responsible for supplying electrical power to all berthing vessels at a cost of 50 cents/kilo watt hour."This is a compulsory decree depriving vessels from using their own generators, unless during loading or discharging operations, in which case they still have to pay an amount equal to the estimated shore power they would have consumed if using the port's service."Apart from the extra dues that the vessels are obliged to pay to Damietta Port Authority, it has been noticed that the shore power is frequently lower than the required level, which is likely to damage the vessel's equipment and cause delays and extra costs."These concerns were expressed and in January 2018 a second Ministerial Decree was issued, altering the compulsory character of the use of the shore power to optional."So, the vessel can now use her own power, upon notifying the electricity department of Damietta Port Authority, but she is still obliged to pay the value of the estimated shore power that would have been consumed if used."UNQUOTE
Members can read the full update, as well as all the latest changes to the decree issued by the Damietta Port Authority
here.
Downloads
-
31963 - Emics-Circular_March_2018 1 MB
2018/04/05
Download PDF
You may also be interested in:
BIMCO: 定期用船契約用 ETSA条項2022
2022/07/04
2022年6月22日、欧州議会はEU排出権取引制度(EU ETS)の改正案を採択しました。ボルチック国際海運協議会(BIMCO)は、改正EU ETSを含む排出権取引制度(ETS)の下で、船主と用船者間の責任と費用の配分を規定する定期用船契約用の排出権取引制度枠(ETSA)条項を発行しました。
マレーシア: 船舶の逮捕の際には、情報開示の義務なし
2022/07/05
最近までマレーシアでは、船舶を逮捕する際に、逮捕状の根拠となる情報をすべて開示する必要があるかどうか明確ではありませんでした。しかし最近の高等裁判所の判例では、逮捕する当事者は2012年マレーシア裁判所規則の関連要件を満たしていれば良いことを明示しました。
米国:海運改革法2022が可決し次の段階へ
2022/06/16
2022年海運改革法が議会に提出されてからわずか2か月後の5月末、連邦海事委員会(FMC)は12の追加勧告を含む最終調査報告書を公表しました。議会は同法を満場一致で可決し、大統領が署名すれば、FMCが海上輸送に対する新たな規制を監督することになります。
中国- 遠隔地での効果的なCOVID-19感染予防措置を通達
2022/03/21
中国の運輸省、外務省、税関当局は、国際航路に従事する船舶に向け、遠隔地での効果的なCOVID-19感染予防措置についての通達を発しました。この通達は、2022年2月15日以降、中国の港で乗組員交代を行う予定の船舶は、中国寄港直前に外国の港を出航する48時間前から中国入港の前日までに、COVID-19検査を行うと共に感染防止措置を実施する必要があると規定しています。