UKクラブとディフェンス・クラブ、トーマス・ミラー社主催の「海事クレームの動向」フォーラムに参加

The views and opinions expressed here are solely those of the original author or contributor. These views and opinions do not necessarily represent those of the UK P&I Club.
トーマス・ミラー社は、「海事クレームの動向」フォーラムをYoung Maritime Professionals(YMP) とともに共催しました。 今年で3回目となる同フォーラムには、弁護士やブローカー、専門家を含むYMPメンバーから70人以上が参加し、中国の大豆クレームの問題、最近の判例やアテネ条約における「運送(Carriage)」の定義などについて有意義なプレゼンテーションが行われました。配布資料に興味のある方は、Amanda Hastingにお問い合わせください。
Thomas Miller has again hosted its annual Trends in Maritime Claims event in conjunction with the Young Maritime Professionals (YMP).
Now in its third year, the event was very well attended. Over 70 YMP members from across the London market, including solicitors, barristers, brokers, experts and other P&I insurers, listened to presentations given by P&I, Defence, ITIC and TT Club.
Amanda Hastings spoke on soybean claims in China and examined possible grounds for the increased claims as well as providing loss prevention and claims handling tips.
Christopher Karageorgis and Lyall Hickson focused on getting the basics right in commencing arbitrations, reviewing some of the recent case law in this area.
Karolina Bieganska spoke on the recent decision in Jennings v TUI UK Limited [2018] EWHC 82 (Admlty) and its impact on the definition of "carriage" under the Athens Convention.
There were also very interesting talks by our colleagues Andrea Gentile (TT Club) on "Cargo Integrity and the CTU Code" and Tom Irving (ITIC) on PI Claims affecting Marine Surveyors.
If you would be interested in an electronic copy of the handouts, please contact Amanda Hastings.
You may also be interested in:
本回覧は、P&Iの国際グループがTradeGoの電子商取引システムを承認したことをお知らせするものです。
シンガポール:港湾上空の無人飛行機を規制
2023/01/11
シンガポール海事港湾局 (MPA) はCircular NO.22にて、シンガポール港湾上空を飛行するラジコン航空機やドローン等の無人航空機に関する規制を発表しました。
P&IQ スカラシップ2023
2023/01/12
P&I国際グループは、昨年2名のP&I Qualificationプログラム修了者に奨学金を授与しました。2023 年にはP&IQ受検希望者2名に奨学金を授与するとともに、さらに IG P&I クラブのコレスポンデンツを対象として、さらに2名の奨学金を授与することとしました。応募締切りは2023年1月31日、応募条件の基準はありますが年齢制限はありません。
米国USCG:OPA 90の責任限度額に消費者物価指数上昇を反映
2023/01/12
1990年米国油濁法(OPA90)は、消費者物価指数(CPI)の上昇を反映して、責任限度額を調整することになっていますが、USCGは2022年12月23日付で、このCPI調整限度額に関する最終規則を発表しました。この最終規則は、セクションIVに記載されており、2023年3月23日より施行されます。